はじめての家づくり 家づくりの情報収集

建ててから後悔しがち!注文住宅なら検討したい設備10選

夢のマイホームを購入された方のほとんどが、もっとこうしておけば良かったなど、必ずいくつか後悔してることがあると言われています。

この記事では、そんな新築一戸建て住宅を購入する際に、本当に必要な設備かどうか、代表的なものをいくつかご紹介し解説します。

ゼロキューブって実際どうなの?築3年3ヶ月経った感想

セルフクリーニング外壁

あると快適

これは、親水性の効果で空気中の水分子を取り込むことで、外壁表面に薄い膜を作り汚れを浮かせます。そして、雨を利用して浮いた汚れを洗い流せるので、メンテナンスや手間が掛かりません。また、日陰・夜間・季節にも関係なく効果が続きます。

電子錠システム

急増していて人気

カードキーやリモコンキーで施錠・解錠が出来る玄関ドア施錠システムです。荷物やお子さんを抱っこしていても出入りしやすく、複製不可能ということで防犯性に優れています。また、電子錠を採用すればオートロック設定が出来る為、閉め忘れの心配するストレスからも解放されます。しかし、電気で動いている為、停電時には動作しなくなり、シリアルキー等での対応が必要など面倒な一面もあります。

ゼロキューブのホームセキュリティどれがいい?大手6社比較・戸建てプラン価格表

屋上庭園

賛否両論

家の屋上を庭として有効利用するということで、土地が狭くても家庭菜園したりバーベキューなど楽しむことが出来ます。ただし、当然費用は追加で掛かりますし、太陽光発電などが出来にくくなるなどデメリットもありますので、使用頻度などを考慮に入れつつ本当に必要かを判断する必要があります。

フロアコーティング

あると快適

プロに頼めば、新築時の輝きを2030年程度は維持できるという優れものです。もし自分でやる場合、定期的にワックスがけを全部屋に行うことを考えれば料金と手間が掛かりますし、せっかく塗ってもムラになるなどのリスクもあります。

室内物干し

主婦に人気

特に天井から吊るすタイプの物干しは、掃除の際に邪魔にならず人気です。これは意外に使用頻度が多いと言われています。部屋干しするのは何も雨の日だけではないです。それに1日洗濯物が乾かない日があると大変になることが多く、洗濯乾燥機は時間掛かりますので、あると重宝することが多いです。

ゼロキューブ+BOXが物干し部屋に最適な4つの理由&除湿機を設置すべき4つの理由

太陽光発電

賛否両論

これは初期の設置費用は掛かるものの、売電収入で回収できることが多く、電気代節約になります。特に家を留守にすることが多い家庭にはお得です。ただし、設置環境によって効果が大きく変動しますので、設置を検討されているなら早い段階で調査して決断した方が良いです。

【実績12ヶ月分公開】ゼロキューブで太陽光発電実践レポ|5.1kw余剰売電

食器洗い乾燥機

あると便利

これは主婦の強い味方と言えます。設置費用は掛かってしまいますが、家事の時間を減らしてくれるだけでなく、節水にも役立つ省エネ家電です。

浴室乾燥機

あると便利

これは乾燥・暖房・換気などの機能が備わっています。浴室内の温度調整や、洗濯物を乾かす・湿気を取り除きカビの発生を抑制といった効果をもたらしてくれます。

床暖房

賛否両論

リビングなどよく居る部屋の床の温度を調節することで冬でも快適に過ごせます。ただ床の全てを暖める必要はないなど、環境によっては不要な場合もあるので、本当に必要かどうか検討した方がいいです。

リビング階段

賛否両論

見た目はオシャレに見えますが、室内の温度管理がしにくいというデメリットもあります。一方ホール階段だとお子さんが帰宅しても、そのまま2階にあがってしまったら親は気づかないなどで、家族の会話が減ると言う意見もあります。

さいごに

この記事では、新築一戸建て住宅を購入する際の設備について、代表的なものをいくつかご紹介しました。

ここにあげた以外にもたくさんの設備があり、必要か否かを判断していかなければなりません。その時大事なことは、11つ設備についてしっかりと理解し、使用頻度についてご家族で話し合ったうえで決断することです。

ヤマダホームズ 家づくりの体験談

ヤマダホームズって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

三井ホーム 家づくりの体験談

三井ホームって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

家づくりの体験談 無添加住宅さつまホーム

無添加住宅さつまホームって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

ヘーベルハウス 家づくりの体験談

ヘーベルハウスって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

家づくりの体験談 桧家住宅

桧家住宅って実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

COLe 家づくりの体験談

株式会社COLe(コル)って実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

BESS 家づくりの体験談

BESSって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

アオイ建設 家づくりの体験談

アオイ建設って実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

家づくりの体験談 秀光ビルド

秀光ビルドって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

ミサワホーム 家づくりの体験談

ミサワホームって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

エアサイクルホーム 家づくりの体験談

エアサイクルホームって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

グラウンドホーム 家づくりの体験談

グラウンドホームって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

大東建設 家づくりの体験談

大東建設って実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

住友林業 家づくりの体験談

住友林業って実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

大和ハウス工業 家づくりの体験談

大和ハウス工業って実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

パナソニックホーム 家づくりの体験談

パナソニックホームズって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

家づくりの体験談 積水ハウス

積水ハウスって実際どうなの?実際に建てた感想・後悔&失敗談

ゼロキューブ ゼロキューブ 家づくりの体験談 家づくりの情報収集

ゼロキューブって実際どうなの?築4年3ヶ月経った感想
1000万円から建てられるライフレーベルのZERO-CUBEゼロキューブの四角いお家を建ててみて「良かったこと・後悔したこと」をまとめています。
ゼロキューブって実際どうなの?築4年3ヶ月経った感想

僕たちのお家はゼロキューブです。 あの「私たちにちょうどいい家。」のキャッチコピーで1000万円から建てられる四角いお家です。 ゼロキューブの人気が月日が経つ毎に増してきていて、それと「実際 ...

続きを見る


こんな人におすすめ


  • 家づくりで後悔したくない人

  • 夫婦と子供2人家族の人

  • 実際の建築費用を知りたい人


あわせて読みたいオススメ記事はこちら!

1

元不動産営業で新築戸建てを土地探しから自分で行った僕が土地情報の入手方法について説明します。 理想的な土地探しにぜひチャレンジして見てくださいね! 土地情報の集め方 おすすめの土地情報の入手 ...

2

僕たちのお家はゼロキューブです。 あの「私たちにちょうどいい家。」のキャッチコピーで1000万円から建てられる四角いお家です。 ゼロキューブの人気が月日が経つ毎に増してきていて、それと「実際 ...

3

  せっかくのゼロキューブも格好良さだけ求めていたら生活しづらくなっちゃうかもしれません。 なぜなら、生活する上で絶対に欠かすことが出来ない超大事な「家事」である『洗濯物問題』は常 ...

4

ゼロキューブで家を建てるなら、是非検討したいのが「太陽光発電」です。 でも、太陽光発電が気になってはいるものの、ゼロキューブで太陽光発電はどうなの?と疑問が多いです。 そこで、僕が実際にゼロ ...

5

ゼロキューブのプランニングの前から僕の希望として「防犯カメラ」の設置を決めていました。 実際にゼロキューブに防犯カメラを設置してみて良かったと感じていますので、ゼロキューブや新築住宅の建築を ...

-はじめての家づくり, 家づくりの情報収集
-, ,

© 2023 NICE KIP