ゼロキューブ 家づくりの情報収集 家具・家電・ガレージ 新築完成・引渡し後

ゼロキューブでエアコンどうする?

新築戸建てのエアコン何にするか悩みますよね?

そこでゼロキューブを建てて住んでいる我が家を実例に紹介しますね!

おすすめ
ゼロキューブって実際どうなの?築4年3ヶ月経った感想

僕たちのお家はゼロキューブです。 あの「私たちにちょうどいい家。」のキャッチコピーで1000万円から建てられる四角いお家です。 ゼロキューブの人気が月日が経つ毎に増してきていて、それと「実際 ...

続きを見る

ゼロキューブはエアコンどうなるの?

ゼロキューブの場合は、オプションで全館空調とルームエアコンがあります。

資金に余裕があるのなら全館空調の「全館空調換気システム ecocoti」を取り入れれば、冷暖房+換気や防カビもできるので一番おすすめです。

ただし、オプション費用も約200万円するので資金を別のオプションに回したいということなら、オプションのルームエアコンを各部屋に設置することもできます。

 

ただし、ルームエアコンは1メーカーのみで商品も選べません。

また、僕らも言われましたが、特に安く無いので、ルームエアコンを設置するなら家電量販店などで買った方が良いとおすすめされました。

結果、僕らはエアコンは引き渡し後に家電量販店で購入することにしました。

※独自に仕入れを行なっている建築会社などだったら、オプション関係なく選べるかもしれませんね。

ルームエアコンをオプションのもので設置すれば、住宅ローンで購入することができます。

6畳の居室だけオプションでエアコンをつけて、リビングだけ高機能のエアコンを後から設置するなど、賢く買い物したいですね!

エアコンはどこで買った?

ノジマオンライン

僕の場合は、一人暮らしの時から信頼できる大手の最安家電量販店の価格調査をした結果、今までずーっとノジマで買い物をしています。

エアコンなどの季節家電になると、かなりシーズンや新商品の入れ替え時期になると価格が大きく変動したり、お得なキャンペーンを行なっていたりするので、ノジマが近くにあれば実店舗に行って相談してみるのがおすすめです。

最初から安いですが、生活家電をまとめて購入するときに実店舗で担当店員さんに値引き交渉ができる場合もあります。

ただし家電量販店だとお互いで値引き合戦にならないように見積書は出ませんので悪しからず。

もしも近所にノジマが無いのなら、ノジマオンラインが安く独自の価格やサービスを展開しているので要チェックです!

国内最安なら ノジマオンライン に決まり!

▼ ▼ ▼

分割36回まで金利手数料をノジマが負担します!!

エアコンはどれを買った?

我が家の場合は、ノジマで店員さんと相談したときその時の最安商品を選びました。

結果、3台購入しましたが全て三菱の「霧ヶ峰シリーズ」で揃えました。

新モデルがどんどん出るので、特定の商品がもっともおすすめというわけでは無いので参考にしてくださいね。

居室に設置の霧ヶ峰のAHシリーズは公式にも掲載がないモデルで単純に比較はできません。

エアコンはノジマに行って相談するのが一番ですよ。

リビング13.5畳に設置したエアコン

MSZ-ZW7116S-W

霧ヶ峰のZシリーズの23畳モデルです。

ゼロキューブのリビング用のエアコンの選ぶポイント

ゼロキューブのリビングですが13.5畳です。

ですが、ゼロキューブでリビングは仕切られていません。(玄関だけは扉で仕切られています)

そのため、キッチン部分と廊下部分、さらに吹き抜け部分とかなり大空間になっています。

そのため、営業と相談したら、20畳以上のモデルがおすすめと言われました。

エアコンにつきましては、吹き抜けがありますので、できれば20帖以上のタイプを取り付けして頂いた方が良いかと思います。
23帖用などがお勧めです。

ですので、リビング用のエアコンを選ぶときには、できるだけ広く高機能のハイパフォーマンスモデルを選ぶと良いです。

我が家は、霧ヶ峰の23畳のZシリーズにしましたがまずまず良いです。

普段の室温設定ですが、今12/31ですが冬でも23度設定で過ごせています。

寝室7畳に設置したエアコン

2階の主寝室は約7畳の部屋になります。

選んだモデルは霧ヶ峰のAHシリーズの8畳モデルにしました。

MSZ-AH2516-W

ムーブアイが付いているので現行のRシリーズに似たモデルですね。

寝室5.3畳に設置したエアコン

2階の居室は約5.3畳の部屋になります。

選んだモデルは霧ヶ峰のAHシリーズの6畳モデルにしました。

MSZ-AH2216-W

リビングのエアコン設置部分の失敗ポイント

さて、一つだけ失敗ポイントがあります。

我が家は、ちょっとマリブスタイルを取り入れています。

リビングの一面がヘリンボーンになっており、2つマリンランプがついています。

そのため、ヘリンボーンの壁の隅にはエアコンが設置できませんでした。

ヘリンボーンの壁の中心にエアコンを設置するのはちょっと勇気が出ませんでした。

エアコンは部屋の長辺側に吹き出し口を向けた方が効率良いです。

ヘリンボーンだけならまだ良かったんですが、マリンランプの位置は僕らで決めたわけではなかったのでちょっと心残りができました。

壁に設置する照明を付ける時にはエアコンの設置場所もしっかり検討してくださいね!

または、省スペース向けの高性能モデルを検討してください!

エアコンの幅が約81cmある

マリンランプまでの余裕が約78cmだった

さいごに

以上、ゼロキューブでエアコンどうする?でした。

資金に余裕があれば、全館空調にすることで室内に後付けでエアコンを取り付ける必要もなく快適な生活を送れます。

次にオプションのルームエアコンにすることで住宅ローンに組み込むことができるので、後から現金が必要になる心配もありません。

後付けであれば、好きなエアコンを取り付けられますし、万一引っ越しになっても取り外して持っていくことも可能です。

購入するのであれば、最安のノジマがおすすめですよ!

国内最安なら ノジマオンライン に決まり!

▼ ▼ ▼

分割36回まで金利手数料をノジマが負担します!!

おすすめ
ゼロキューブって実際どうなの?築4年3ヶ月経った感想

僕たちのお家はゼロキューブです。 あの「私たちにちょうどいい家。」のキャッチコピーで1000万円から建てられる四角いお家です。 ゼロキューブの人気が月日が経つ毎に増してきていて、それと「実際 ...

続きを見る

1000万円から建てられるライフレーベルのZERO-CUBEゼロキューブの四角いお家を建ててみて「良かったこと・後悔したこと」をまとめています。
ゼロキューブって実際どうなの?築4年3ヶ月経った感想

僕たちのお家はゼロキューブです。 あの「私たちにちょうどいい家。」のキャッチコピーで1000万円から建てられる四角いお家です。 ゼロキューブの人気が月日が経つ毎に増してきていて、それと「実際 ...

続きを見る


こんな人におすすめ


  • 家づくりで後悔したくない人

  • 夫婦と子供2人家族の人

  • 実際の建築費用を知りたい人


あわせて読みたいオススメ記事はこちら!

1

元不動産営業で新築戸建てを土地探しから自分で行った僕が土地情報の入手方法について説明します。 理想的な土地探しにぜひチャレンジして見てくださいね! 土地情報の集め方 おすすめの土地情報の入手 ...

2

僕たちのお家はゼロキューブです。 あの「私たちにちょうどいい家。」のキャッチコピーで1000万円から建てられる四角いお家です。 ゼロキューブの人気が月日が経つ毎に増してきていて、それと「実際 ...

3

  せっかくのゼロキューブも格好良さだけ求めていたら生活しづらくなっちゃうかもしれません。 なぜなら、生活する上で絶対に欠かすことが出来ない超大事な「家事」である『洗濯物問題』は常 ...

4

ゼロキューブで家を建てるなら、是非検討したいのが「太陽光発電」です。 でも、太陽光発電が気になってはいるものの、ゼロキューブで太陽光発電はどうなの?と疑問が多いです。 そこで、僕が実際にゼロ ...

5

ゼロキューブのプランニングの前から僕の希望として「防犯カメラ」の設置を決めていました。 実際にゼロキューブに防犯カメラを設置してみて良かったと感じていますので、ゼロキューブや新築住宅の建築を ...

-ゼロキューブ, 家づくりの情報収集, 家具・家電・ガレージ, 新築完成・引渡し後
-,

© 2023 NICE KIP